文京区立柳町小学校PTAによるホームページ
柳町小学校PTA
ホーム
ミマモルメについて
ミマモルメについて
導入の背景・目的 柳町小学校PTAは、個人情報管理強化及び学級委員の負荷軽減を目的として、2018年に「キッズセキュリティ・ミマモルメ」を導入いたしました。導入の背景・目的の詳細は以下リンク先をご参照ください。
「キッズセキュリティミマモルメ」導入のお知らせ
(入学・転入時)ミマモルメ(一斉メールサービス)登録の流れ 柳町小学校に入学・転入しましたら、以下の流れに沿ってミマモルメ登録をお願いいたします。一斉メールサービス利用により保護者の皆様に費用負担が発生することはありません。 ①以下リンク先からミマモルメ利用を申し込みください。
https://hanshin-anshin.jp/entry/entry/
②申込から約2週間後(※)にID票が学校に届きますので、担任の先生経由で保護者皆様にID票を配布いたします。 ※ 申込状況により業者側の対応に2週間以上かかる場合があるようです。(特に4〜5月) ③ID票を受け取ったら、ミマモルメ登録方法の記載を見ながら、ご自身のスマホ又はパソコンでメールアドレス登録を行ってください。 →登録後、利用開始です
卒業時の対応 一斉メールサービスのみご利用の方は、自動的にアカウントが削除されますので特に対応不要です。 登下校サービスをご利用の方は、タグの返却をお願いいたします。返却場所は、以下ICタグ回収箱の説明をご確認下さい。
転校(転出)時の対応 アカウントは自動削除されませんので、ご自身で削除をお願いいたします。詳細は以下リンク先をご参照ください。
転校(転出)した場合のミマモルメ削除について
ICタグ回収箱 ミマモルメ登下校サービスをご利用の方は、卒業時にICタグを返却いただきますが、回収箱を正門に設置しています。詳細は以下リンク先をご参照ください。
http://www.yanagicho-pta.com/archives/pta1/-ic.php
ミマモルメ登下校メールサービス・GPSサービス PTAでは無料のミマモルメ一斉メールサービスを利用しております。有料の「登下校メールサービス」「GPSサービス」等のサービス内容や申込・解約方法等は、学校やPTAではなく以下リンク先へご照会ください。
ミマモルメ問い合わせ先